一般社団法人 歯科保険診療研修会 コミュニティ

「歯科保険診療の学校」第5期

 令和5年4月1日 開講 オープン
 令和5年2月1日 プレ オープン

お待たせしました!令和5年2月1日よりスタートします!
歯科保険診療研修会が運営する「歯科保険診療の学校」第5期を
令和5年2月1日より開校いたします。

多くの歯科医師の先生方にご参加いただき、保険診療、自費診療、
医院運営、医院経営などについて私が歯科医師、臨床医、院長と
して、そして歯科医師コンサルタントとして長年に渡り経験、
研鑽してきたことをお伝えし、学習していただく機会を
創設いたします。

情報交換、意見交換ができるコミュニティへ発展させます
また、参加される先生方同士が地域、年齢、出身大学を超えて
交友関係を拡げて、情報交換、意見交換、交遊できる場を創造
します。

学校として運営いたしますのは、単なる学習の場ででなく、
参加される先生方が楽しめる仲間作りをしていきます。
いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

「歯科保険診療の学校」の主宰者は誰でしょう?
私は、「歯科保険診療の学校」を主宰いたします
一般社団法人 歯科保険診療研修会の代表理事を務めております
小出一久と申します。

私は、平成元年に歯科医師になり平成6年から神奈川県で
「こいで歯科医院」を開院、運営して参りました。
現在も、神奈川県藤沢市で診療を行っています現役歯科臨床医
です。
診療の専門分野は「義歯治療」「咬合治療」です。

これまで商業出版書籍を2冊、そのほか情報冊子、DVDなどの販売、マスコミ取材などを受けてきました

 

30年以上に渡り保険診療のルールを研鑽
私は、勤務医時代からある医療団体の活動に参加して、歯科に
おける保険診療の制度、運用に関して学習する機会に恵まれま
した。

同時に、歯科を対象に実施される「個別指導」に関して学びま
した。
そして、個別指導を受けられる先生方向けの情報発信や研修会の
講師、相談などにも対応する経験ができました。

今から25年ほど前から、医療団体とは離れて個別指導に関する
情報発信、コンサルティング、サポートに取り組んできました。

「個別指導 対策と準備 研修会」を全国で120回開催
この活動の中で平成26年1月からは
「歯科個別指導 対策と準備 研修会」を主宰して、新型コロナ
ウイルス感染症が拡大する令和2年3月まで全国で120回
開催して来ました。

また、その間も個別指導のサポートのために全国のクリニックへ
伺って、個別指導に不安や憤り、困惑される先生方と一緒に、
準備を行ってきました。

歯科の個別指導、その対策と準備に関しては厚生労働省、厚生局の
行政官の方々には及ばないものの、歯科医師としては最高レベルの
知識、見識と対応するスキルを持っています。

個別指導対策と準備の情報発信が活動のテーマ
そのような経緯から「歯科保険診療の学校」では、歯科における
個別指導の対策と準備についてメインにお伝えしていくことと
します。

個別指導に関するトピックや制度、運用などの基本的なこと、
個別指導の対策、具体的な注意点、準備の進め方などの詳細を
お伝えしていきます。
これらについては、先生方の期待以上のものを提供できると自負
しております。

特に、新規個別指導を受けられる、新規開業の先生方への情報提供
情報発信は現状急務と捉えておりますので、開始後しばらくは
そちらを優先して取り組んで参ります。

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で研修会の運営を休止
情報発信の方法ですが、私どもが主催して過去に行ってきました
「歯科保険診療の学校」では、主に、SNSからの情報発信
動画配信、リアルセミナー、研修会の運営、受講される先生方から
の質問、相談への対応が活動の中心でした。

ところが令和2から新型コロナウイルス感染症が拡大してリアル
セミナーの運営ができなくなってしまいました。
私どものリアルセミナーも休止を余儀なくされて、中断していまし
た。
その間も、私の活動としましては単発のオンライン(Zoom)
セミナーを行いましたが、継続した運営は出来ていませんでした。

今後は動画配信、オンラインセミナーを活用
今後は、リアルセミナーの再開を念頭に準備を進めますが、この
コロナ禍での経験から、オンラインセミナーを運営することは
セミナー主宰者、セミナー参加者にとってメリットがあることも
判りました。
それは、私どもがセミナーを開催する際には、参加される先生方は
遠路わざわざセミナー会場へおいでいただくことになります。
飛行機や新幹線に乗っておいでになる先生も少なくありませんで
した。

先生方か研修会を求めて全国を右往左往する現状
東京で研修会を開催した場合、関東圏の先生が参加されるのかと
考えますが、実際は関西、九州方面から参加される先生もおいでに
なりましたし、逆に、大阪で開催した場合にも、東北関東圏の
先生もおいでになるのです。

つまり、先生方にとって情報を得るために、ご自身のご都合に
合わせて遠くのセミナー、研修会場へ足を運んでいただくことに
なりました。
その様な先生方のご事情を考えると、このコロナ禍の影響により
歯科の研修会の多くがオンラインセミナーを開することが定着して、
先生方にとってもオンラインセミーへの参加が一般的になってきた
とも思えます。

必要な時に求める情報が得られることが大切
そのような時代の変化を鑑みても、私どもの保険診療、個別指導に
関する活動もリアルセミナーを開催しつつ、オンラインでも参加し
ていただけるような体制を整備していくこととしました。
そのためには、参加していただいた先生方が容易にアクセスできる
システムの構築が必要になります。

また、個別指導の実施通知は、個別指導実施日の一か月前に突然に
送られてきます。
その場合に、私どもの研修会の開催とのタイミングが合わないと
個別指導の情報が十分に得られないままに、個別指導の日を迎えな
くてはならないことにもなります。
その様な先生方がかなりお困りになったことも、私はうかがい知っ
ております。

今後はオンラインセミナーで情報を提供いたします
その様なことから、私からいつでも質の高い情報がお伝えできる、
先生方が必要な情報を得ることができる環境を整備することが
危急の課題であると感じていました。
今後は動画配信によるオンラインセミナーのシステムも構築する
ことを予定しています。

オンラインセミナーのテーマ、情報はライブラリへ
オンラインセミナーでは、まずは個別指導に関すること、保険診療
に関する情報を動画ライブラリーとして、いつでも関心のある先生
がクリニックや診療室など、気軽に視聴できるようにすることを
進めていきます。

私どもが優先して取り組むべきコンテンツは
「歯科保険診療の学校」の活動は、まずは、個別指導に関する情報
「個別指導の制度、仕組み、運用」
「個別指導の日常の対策」
「個別指導の直前準備」
「個別指導へ向けた院内体制の整備」
このようなテーマに沿ってオリエンテーション、ガイダンスを動画
でお伝えできるようにします。

続いて、それぞれのテーマの詳細をさらに動画でお伝えするように
ライブラリを整備していくことにします。

 

毎月情報冊子、レポートをPDFでリリースします
月に一度レポート冊子(電子書籍PDF)をリリースします。
こちらはテーマを決めて、解説するような内容を想定しています。
保険診療のルールと診療報酬算定の要件、さらに個別指導対策とし
てどのような準備をすれば良いかという内容を基本とします。
また、そのレポート冊子をテキストとした解説動画をライブラリに
アップするようにいたします。

先生方の保険診療、個別指導に関する質問、相談にお応えします
参加された先生方からのご質問やご相談については、随時対応いた
します。
また、これまでは個人的な対応でしたが、今後はこちらの
「歯科保険診療の学校」での「質問相談掲示板」の中で他の先生方
とも情報共有するようなシステムを導入したします。

安心できるシステムを採用して運営します
こちらのシステムは米国「KAJABI」社が提供しているサービスを
利用しています。
こちらのサービスは、主に私どもからリリースする情報、特に
動画ライブラリ、オンラインセミナーでの動画視聴を可能にします。

質問、相談、交流は最先端のSNSを利用します
また、「質問・相談 掲示板」や先生方が交流する場として、現在世界
最先端で利用されている「Discord」というSNSを利用いたします。

Discordのご案内は、オープンなレベルで参加できるエリアと、
メンバー限定で参加できるエリアを設置してご招待いたします。
その他に、オープンな情報発信を
「YouTube」「Twitter」「Facebook」「Instagram」などを利用する
他に「メール」でのご案内をいたします。

参加は歯科医師限定とします
「歯科保険診療の学校」への参加は、歯科医師限定とします。
これは、以前、私自身が体験したトラブルがありました。
SNSのクラスタ(寄せ集めグループ)で起きたことです。
そのグループには、歯科医師でない方が参加されていて、いわゆる炎上を煽っていました。
歯科医師は、歯科医師同志解かり合えると思うことがあります。
しかし、歯科医療に従事したり、関係したりしていても解かり合えない方がいます。

コミュニティの強化のために参加に際して審査を行います
そこで、このコミュニティは歯科医師限定としてご参加は審査を行います。
条件は、本名で参加すること、
開業あるいは勤務先の医療機関を明示すること、
主宰者からの電話連絡など個人の確認に応じることなどを
条件といたします。

この目的は、運営上のセキュリティに関することになります。

ご利用規約は、お申込みページよりリンク明示いたします。
利用規約をご参照、ご確認ください。